デスクトップ環境


ディレクトリにあるファイルの拡張子を一発変換

pyRenamerは、同一ディレクトリにあるファイル名を一発で変換するツールです。 スクリプトなどが得意な人はコマンドラインから一発でファイル名を変換していると思いますが、 このpyrenamerはファイル名の拡張子、大文字、小文字変換はもちろん、 カメラで撮影された写真のファイル名を撮影時間にしたり、音楽ファイル名を アーティスト名に変換する事が出来ます。

続きを読む

USBデバイス共有 virtualhere

VirtualHere は、VirtualHere 社が開発しているリモート上のデバイスに接続されている USBデバイスを、手元もデバイス上で利用する為のツールです。Linux は、もちろん Windows, OSX, Android, NAS 間でUSBデバイスの相互利用ができます。

続きを読む

BitTorrentによるダウンロードサーバー

BitTorrent は、クラウドを経由せず P2P でファイルを同期できるソフトです。 大手のオンラインストレージサービスは無料で使用できる容量が決まっていて、 制限以上に利用したい場合は課金が必要です。 しかし BitTorrent はクラウドのストレージを使用しないので、 同期するデバイスのディスク容量が許す限りデータの同期が行えます。 しかし、履歴管理、削除したファイルの回復機能などは無いので、 自己管理で行う必要があります。

続きを読む

WindowsからLinuxへのデータ移行 (メール、アドレス帳)

Windows で Windows Liveメール や、Gmail を使用しているなら、Linux への移行も簡単です。

MSN のサイト、Gmail のページを開いてログインすれば、Linux でも Windows と同じようにメールの送受信が行え移行する手間もありません。

続きを読む



WindowsからLinuxへのデータ移行 (ブラウザーの各種設定やデータ)

Windows の標準ブラウザは、Internet Explorer(以下 IE) もしくは Microsoft Edge(以下 ME) ですが、Chrome や Firefox ブラウザを利用している人も多いかと思います。Chrome と Firefox には、ブックマーク、パスワード、Cookie、履歴などを同期するツール(Google アカウントの同期、Firefox Sync)が標準で実装されている為、Windows で使用しているブラウザのブックマークを更新すると、Linux 上のブラウザでもその更新情報が自動で反映されるので、何不自由なくWindows から Linux へブラウザの情報を移行することができます。

続きを読む



【日本語化】 VS Code (Visual Studio Code) をインストールする方法

Visual Studio Code(以下 VS vscode) は、マイクロソフトが開発した、シンタックスハイライト、インテリセンス、スニペット、リファクタリングなどの機能を持つソースコードエディタです。 マイクロソフトが開発していますが、ソースコードは GitHub で公開されており、Windowsはもちろん、Linux、Mac OS X 用のバイナリも提供されています。

続きを読む



マルチアカウント対応のLinux ディスクトップ用 twitter クライアントCorebird

Corebird は、マルチアカウント対応のLinux ディスクトップ用 twitter クライアントです。複数のアカウントを登録できるので、簡単にユーザを切り替えることができ、フォローユーザの書き込みや、ダイレクトメッセージを受信すると通知してくれる機能も備えています。プライベートや仕事、情報収集、情報発信などの為にアカウントを使い分けている人、最適な twitter クライアントではないでしょうか。

続きを読む



Braseroで CD/DVD/Blu-ray ディスクを作成

Braseroは、CD/DVD/Blu-ray ディスクを作成するアプリケーションです。Ubuntu でディスクメディアを扱うアプリケーションは K3b や SimpleBurn など、いくつかありますが、Brasero は、GNOMEデスクトップ環境と密に統合されていて、Rhythmbox でAudio CD再生中や、Nautilusから直接イメージを作成出来るなど、Ubuntuを使う上では、Braseroが便利です。

続きを読む



パーティション操作ツール GParted

GParted は、パーティション操作ツールです。パーティションを任意のサイズに切りディスクのフォーマットを行ったり。パーティションのサイズ変更が行えます。また、「データの救出を試みる」より破損したファイルシステム(パーティション)を検出する機能があり、検出したファイルシステムをマウントして、データを任意のメディアにコピーすることができます。

続きを読む



gnome-charactersで簡単絵文字入力

昔、絵文字は、日本の携帯電話の文化として使用されていましたが、携帯電話の機種依存により、送った相手の携帯では文字化けしたりしていました。しかし2010年、 Unicode 6.0 より[emoji]として正式に採用されてからは、世界中に広まっていき、スマフォはもちろん、パソコンでも同じ文字コードが使用されているので、送信先での文字化もなくなってきました。

続きを読む