2018年 8月 の投稿一覧


failed; no link present. Check cable?

諸事情により NetworkManager を停止して CentOS を起動しなければならない案件があり、NetworkManager を disable にして起動したら、起動時にネットワークインターフェイスが上がらないという問題に直面した。

続きを読む



データログ収集ツールFluentd (フルエントディー)

Fluentd (フルエントディー)は、ruby で開発されたデータコレクションツールやデータログ収集ツールと呼ばれるソフトウェアです。ビックデータを解析する為に、syslog やアプリケーションのログをファイルはもちろん プラグイン(http://www.fluentd.org/plugins)を追加することによりMySQL, PostgreSQL や Amazon S3 にデータをまとめて保存したり、Nagios, Zabbix などのネットワーク管理システムとの連携も行えます。

続きを読む



パーティション操作ツール GParted

GParted は、パーティション操作ツールです。パーティションを任意のサイズに切りディスクのフォーマットを行ったり。パーティションのサイズ変更が行えます。また、「データの救出を試みる」より破損したファイルシステム(パーティション)を検出する機能があり、検出したファイルシステムをマウントして、データを任意のメディアにコピーすることができます。

続きを読む



apr_sockaddr_info_get() failed for

apache を起動したら、/var/log/httpd/error_log に apr_sockaddr_info_get() failed for というエラーが出力されていた。ps コマンドで httpd のプロセスを確認したらちゃんと起動しているし、動作も問題ないようだ。まあほっといても良さそうだけど、一応調べてみた。

続きを読む



gnome-charactersで簡単絵文字入力

昔、絵文字は、日本の携帯電話の文化として使用されていましたが、携帯電話の機種依存により、送った相手の携帯では文字化けしたりしていました。しかし2010年、 Unicode 6.0 より[emoji]として正式に採用されてからは、世界中に広まっていき、スマフォはもちろん、パソコンでも同じ文字コードが使用されているので、送信先での文字化もなくなってきました。

続きを読む



FacebookのYann Colletによって開発された可逆圧縮アルゴリズム。Zstandard

Zstandard(以下 zstd) は、FacebookのエンジニアYann Colletが開発した圧縮および伸張を行うためのツールです。zstd の売りは、現在のデファクトスタンダードである zlibよりも高速かつ高効率な、
圧縮アルゴリズムを使用している事にあります。圧縮率では、bzip2 や xz には劣りますが、同じ圧縮率で約3– 5倍、2倍高速に伸張出来るとアナウンスされています。

続きを読む