Gnomeのファイルマネージャを起動して撮り貯めた写真のフォルダを開いた時、画像のサムネイルが全て表示されるまでのモサモサ感、誰もが味わった事があるのではないでしょうか?gThumb(ジーサム)であればその問題を解決してくれます。gThumb は、ファイルマネージャのようなGUIインターフェースを持つ画像ビューアで、スライドショーはもちろん、画像の拡大、縮小、回転、切り取り、彩度や明るさ、コントラスト、カラーバランスの調整が行え、JPEG、PNG、TIFF、TGA 形式への変換保存など簡単な画像編集作業も行えます。フォルダを切り替えてもすぐサムネイルを表示してくれるので、イライラすることが少ないです。
続きを読む2020年 4月 の投稿一覧
CentOS8 で FFmpeg を簡単にインストールする方法
CentOS 8 で ffmpeg をインストールしようとすると
一致した引数がありません: ffmpeg
エラー: 一致するものが見つかりません
と言われてしまいます。これは ffmpeg のパッケージが標準リポジトリに公開されていないからです。ではどうやってインストールするか以下の4行をコピペして実行するだけです。
続きを読むbc 数式をそのまま入力して計算できる
簡単な数値計算をする時に、Gnome の計算機を起動して足し算、引き算を行っている方も多いと思いますが、単純な計算だけをするなら bc コマンドを使って、コンソール上で計算ができます。やり方は簡単、コンソール上で bc と入力すると対話処理モードになり、計算式を入力してEnterキーを押すと結果を表示します。
続きを読むChart JS の tooltips のitemSort の使い方
Chart JS の tooltips 表示をソートしたかったが調べてもなかなか分からなかったのでメモしておきますね。
続きを読むネット回線のスピードを測る
speedtest-cli は、ネット回線スピードを計測するツールです。speedtest-cli は、以下のようにインストールします。
続きを読むコマンドラインから天気予報を確認
天気予報を知りたい時に、スマフォのアプリや天気予報のサイトを参照したりと方法はいろいろありますが、アクティブウィンドウのコンソールから手を動かしたくないLinuxコアユーザにお勧めなのが、コンソール上でコマンドを使って、
ASCII形式の天気情報を取得する方法です。wttr.in は、 コンソール向けの天気予報サービスで、curl コマンドを利用して天気情報を取得します。
最近のコメント