2017年 6月 の投稿一覧


gnome-disks を使ってUSBメモリーをフォーマット

SBメモリをフォーマットしてクリーンナップしたい。Linux に慣れた人なら
fdisk や mkfs コマンドを使って行うかもしれませんが、どのように操作すれば良いか
初心者には難しいかもしれません。そんな時は GUI で操作出来る gnome-disks がお勧めです。

続きを読む



Unity Launcher をカスタマイズする

アプリケーション起動時に、このアプリケーションはよく使うアプリだから
Unity の Launcher に「Launcherに登録」しておこうと、アプリを登録します。
しかし、その名前が意図しない名前で登録されていたらなんだか気持ち悪いですよね。

続きを読む



VM のゲストOSに RDP, VNC でアクセスする

VMware Player,VirtualBoxは、手元のPCで起動した管理画面から仮想マシンの
ウィンドウを開き操作を行いますが、VMware Player,VirtualBoxともに、
ネットワーク上の離れたコンピュータを遠隔操作するためのプロトコル、
RFB(VNC), RDP をサポートしており、リモートのPCより仮想マシンに
アクセスすることもできます。
VNC, RDPを利用する事により、リモートから仮想環境でのGUI操作が可能と
なるので、1台にしかインストール出来ないライセンスのGUIアプリを仮想環境にインストールして
みんなでリモートアクセスして利用することも可能となります。

続きを読む



パブリックに公開されている仮想ディスクイメージを使う

仮想化ソフトウェアを使用する場合、好みのディストリビューションのISOを
ダウンロードしてインストールする方法が一般的ですが、パブリックに VirtualBox, VMware Playerのイメージを
公開しているサイトもあります。そのイメージを使えば、面倒なインストール作業は必要なく
ディスクイメージを選択するだけで Ubuntu, CentOS はもちろん、Android や BSD も起動させることができます。
なお、イメージには管理者のパスワードが既に設定されています。
ダウンロードサイトにユーザ名、パスワードが記述されているので、インストール後、自分でパスワードを変更します。

続きを読む



EC2 上で Out of memory, データベース接続確立エラー

AWS の EC2 で、t2.nano(メモリ 0.5G) t2.micro(1G) t2.small(2G) などの低スペックのインスタンスタイプを選択して、
WordPress を使っているとシステムログ(/var/log/messages)に Out of memory と表示されたり、
WordPress のトップ画面に「データベース接続確立エラー」などのエラーが表示されてしまう。

続きを読む



VirtualBox VBoxManage コマンドの使用方法

VBoxManage は、VirtualBox のコマンドラインインターフェイスです。
VBoxManage を操作する時に、GUI 画面で仮想OSの起動や停止、スナップショットを
作成していると思いますが、VBoxManage コマンドを使えば、
リモートのマシンもコマンド操作だけで、仮想マシンの起動、停止などが行なえます。

続きを読む



gnome-screenshotの保存ファイル名

gnome-screenshot (スクリーンショット)を実行すると、保存ファイル名が Screenshot from 2017-06-26 14-47-25.png などのように
ファイル名にスペースが入ってしまう。
あとで、自分でファイル名を任意の名前に変更するのだが、mv コマンドでTABキーを使っていても扱いにくい。
そこで半角スペースを全て_アンダーバーに変更するスクリプトを作ってみました。

続きを読む



VirtualBox guest additionsがインストールできない場合(CentOS, Fedora)

CentOS RHEL Fedora で Oracle VM VirtualBox Guest Additions tools をインストールする方法を紹介します。
Oracle VM VirtualBox を使用する上で、Guest Additions tools をインストールする
必用はありませんが、インストールすると、
・マウスカーソルのシームレスな移動
・高解像度のデスクトップ画面が使用可能
・クリップボードの共有
・ハードウェア3Dアクセラレーションのサポート
などの機能が追加できます。

続きを読む



WordPress の子テーマ(child)の作り方

本投稿は、バズ部さんが無料で配付しているワードプレステーマ Xeory Base をベースに
子テーマを作る方法を解説しますが、作成方法はどんなテーマでも同じです。

なぜ、子テーマを作るのかというと、テーマ自体を直接編集しても良いのですが、
テーマを最新版にアップデートすると今まで行っていたカスタマイズが全て上書きされてしまうからです。

それを防ぐには、子テーマを作成して子テーマをカスタマイズしていくのが最善の方法だからです。

続きを読む