今まで紹介してきた、NetworkManagerやip,tracepathコマンドは、最新のCentOS7、Ubuntu16.04には 標準でインストールされていますが、比較的に新しいコマンドの為、 古いシステムでは、これらのコマンドが存在しません。しかし、ネットワークの疎通確認の方法は 昔から変わりません。以下の表が以前デフォルトでCentOS、Ubuntuで採用されていたコマンドとの比較表です。
出力結果が若干異なりますが、使用方法は同じです。
2019年 2月 の投稿一覧
nmtui でできる設定
GUIログイン時、設定メニーからネットワーク設定を選択してネットワークの設定を行っていると思います。 しかし、インストールタイプをサーバにしてインストールした場合、グラフィカルな ネットワーク設定ツールは存在しません。そんな時に利用するのがnmtui(Network Manager Text User Interface)コマンドです。 nmtuiは、Network Manager(以下NM)と通信を行い設定を行うツールです。 NMはネットワーク制御、設定システムで、ネットワークの接続状態を監視して、ネットワークが常に接続状態であるように 監視を行ってくれています。GUIログイン時、インジケータにネットワークのステータスが表示されますが、 インジケータもGUIのネットワーク設定ツールも、NMと通信を行いネットワークの状態取得し設定の変更を行っています。
続きを読むUSBデバイス共有 virtualhere
VirtualHere は、VirtualHere 社が開発しているリモート上のデバイスに接続されている USBデバイスを、手元もデバイス上で利用する為のツールです。Linux は、もちろん Windows, OSX, Android, NAS 間でUSBデバイスの相互利用ができます。
続きを読むBitTorrentによるダウンロードサーバー
BitTorrent は、クラウドを経由せず P2P でファイルを同期できるソフトです。 大手のオンラインストレージサービスは無料で使用できる容量が決まっていて、 制限以上に利用したい場合は課金が必要です。 しかし BitTorrent はクラウドのストレージを使用しないので、 同期するデバイスのディスク容量が許す限りデータの同期が行えます。 しかし、履歴管理、削除したファイルの回復機能などは無いので、 自己管理で行う必要があります。
続きを読むzip/unzipコマンドでパスワードを設定、解除してzipファイルを作成、展開する
パスワード付きのアーカイブファイルをLinux上のコマンドラインで扱う場合のメモです。
続きを読むFedora 29 (Twenty Nine)リリースノート & モジュラリティModularityの使い方
少し時間が経ってしまいましたが、昨年末レッドハット社(Red Hat)が支援するコミュニティー The Fedora Projectは、2018年 10月30日 Fedora の最新版 Fedora 29 (Twenty Nine)をリリースしました。
続きを読む
最近のコメント