デジカメ、スマフォで撮った写真、SDカードやHDDに保存したままで溜まり続けていくファイル。また家族同士で撮った写真をAirDropやLineで共有するのでは、同じファイルのコピーが増え続け、お互いのディスクを無駄に消費しているだけです。クラウドに上げるのも一つの方法ですが、無料の容量範囲の数十ギガだけでは、家族の思い出は収まりきれないし、容量オーバすると課金しなければいけなくなります。家の中に写真管理サーバを立ち上げておけば
、家族みんなで撮った写真をそこにアップロードして共有すれば無駄のディスクを消費せずに、みんなでいつでも過去の写真を振り返って楽しむことができます。
2021年 6月 の投稿一覧
Remote Touchpad スマフォからUbuntuを操作
卓上にあるパソコンのUbuntu上で音楽をかけている時、キッチンやリビングから音量を上げたり、カメラの操作をしたりと、リモートからUbuntuを操作したいと思ってことはありませんか?Remote Touchpadはウェブブラザを使ってUbuntuを操作できるツールなので、スマフォやタブレットはもちろん、他のPCからもUbuntuを操作できます。
続きを読むDokuWiki のセットアップ
Wiki(ウィキ)とは、不特定多数のユーザーが共同でウェブブラウザから直接コンテンツを編集するウェブサイトです。Wiki上でコンテンツはマークアップ言語によって記述されるか、リッチテキストエディタによってWebページを編集するので、HTMLやCSSの知識が無くてもWebページが作成できます。1995年に公開されたWikiWikiWebからは多くの派生Wikiが作成され、今日では多くの人が閲覧しているウィキペディア(Wikipedia)でもWikiが利用されていま。工程管理やグループウェアのクラウドサービスの付属機能としてWikiが利用できToDoや仕様書、マニュアル作りなどに利用されている人も多いかと思います。
続きを読むフリーの画像編集ソフトの定番 GIMP
商用の有名な画像編集ソフトといえばAdobe社のPhotoshopとIllustratorでしょう。個人であれば月額2480円を払えば、プロが使っているソフトを使うことができますが、たまにしか画像編集しないユーザには敷居が高いです。もしLinuxユーザがWindowsとLinuxで同じ画像編集ソフトを使いたいならマルチプラットフォーム対応のGIMP一択といえます。全ての画像はビットマップ画像とベクトル画像の2つに分けられます。ビットマップ画像とは無数の点の集まりで作られた画像のこと、拡大表示すると画像が無数の点できている事がわかりますが、ベクトル画像は点と線の情報が数値化された画像で、どれだけ拡大しても画質が落ちないという特徴があります。
続きを読む
最近のコメント