Tips


du コマンドの実行結果を tree 表示 dutree

du コマンドは、ディレクトリごとにディスクの使用容量を集計して表示するコマンドです。パラメータにファイルを指定した場合は指定ファイルのサイズ、
ディレクトリを指定した場合は、そのディレクトリ全てのサブディレクトリの使用容量を集計してくれます。主にディスク容量が一杯になって、不要なのに保存したままにしているファイル、ディレクトリを探すのに使用します。
しかし、ファイルサイズとファイル、ディレクトリ名の一覧が表示されるだけで、どのファイル、ディレクトリがディスク容量を圧迫しているのかひと目で分かりません。grep や sort コマンドを駆使して対象ファイルを探しているのではないでしょうか?dutree コマンドは、コンソール上にtree構造、どのファイル、ディレクトリが容量を使用しているのかがグラフィカルに表示されるので対象ファイルを見つけやすいです。

続きを読む

QRコードをASCIIコードでも生成する libqrencode

スマートフォンにテキストデータを送る方法としてQRコードが広く使われています。少し前までは、名刺や広告に企業のURL載せるくらいの用途でしか使われていませんでしたが、今では電子マネー、懸賞の応募券、入場チケット、在庫管理、診察券などなど使用用途に限りがありません。qrencode は、QR コードを作成してくれるコマンドです。qrencode コマンドのパラメータに文字列を入れるだけで簡単にQRコードの画像ファイルを作成してくれます。使用方法は以下の通りです。

続きを読む

データの簡単バックアップ Deja Dup

パソコンが壊れてデータが取り出せなくなったり、重要なファイル、写真を間違って消してしまった経験はありませんか?パソコンのデータを守るためにはバックアップが重要です。定期的に重要なデータを手動でコピーしている人もいるかと思いますが、ツールを使って自動でバックアップすることにより確実性が上がります。macOSにはタイムマシン、Windowsにはファイル履歴というバックアップソフトがありますが、Ubuntuには、Deja Dup (デジャダップ)というバックアップソフトが標準でインストールされています。保存先として、ローカルのフォルダはもちろん、Googleドライブ、Amazon S3、Azure などのクラウドサーバや、Samba、sshサーバなどの外部サーバも保存先として指定できるので自前のパソコンのHDDが壊れても重要なデータは守られます。

続きを読む

PDFを画像化、画像をPDF化したい

Linux では MS Office が利用できないので、他のOS間でドキュメントの やり取りを行う場合PDFファイルが便利です。PDFの、このページのこの図をLiboreOfficeに取り込みたいなといったときに便利なのがPDFを画像ファイルに 変換してくれるconvertコマンドです。convertコマンドは主に画像変換時に 利用するコマンドですがPDF->画像、画像->PDFへの変換もできるのです。

続きを読む

FTPやSSHサーバのディレクトリをマウントしたい

サーバ上のファイルを更新する時は、scp,ftp クライアントを起動してファイルダウンロード、もしくはscp コマンドを実行してファイルを手元にコピーしてファイルを更新、再度 ファイルをアップロードしていませんか?軽微の修正であればサーバにリモートログインして nano, vi などで直接ファイルを修正しても良いかもしれませんが、新規開発や大きな修正の場合は手元の開発ツールを使った方が効率が良いです。

続きを読む

ダウンロードしたファイルを自動振り分け

ブラウザーで見たり、聴いていたファイルを保存しようとすると、 デフォルトでは、ダウンロードフォルダーや前回保存したフォルダーと同じフォルダーに保存され ファイルの形式によって振り分けるのが面倒です。 そんな便利なソフトがUbuntuで存在しないか探してみましたが、適当なものがなかったのでスクリプトで作ってみました。 スクリプトは、ファイルの拡張子を識別して、フォルダー毎にファイルを振り分けるスクリプトです。 ブラウザーで保存するフォルダーを毎回選択しなおす必要も無く、毎回同じフォルダーに保存すればファイルを自動で整理することができます。

続きを読む

Open JTalkLinux 日本語音声合成エンジン

現在テキストのデータを読み上げてくれるWebサイトはいくつかありますが、 音声データのダウンロードは有償サービスだったりします。 Ubuntu には、テキストデータを読み上げてくれるパッケージが用意されています。 日本語、英語用のソフトを紹介するので、音声データを必要とするソフトの開発や英語学習に
利用してみてください。 Open JTalk は、名古屋工業大学の研究チームが作った、ライセンスフリーの Linux日本語音声合成エンジンで、以下のコマンドでインストールできます。 一緒に辞書ファイルと音声データのパッケージもインストールします。

続きを読む

vim エディタでテキスト処理をバッチ化

大量のテキストファイルの編集、置換を行う場合、sed,trなどのコマンドを使って行って いるのではないでしょうか?しかし普段使っていないと、コマンドのオプション、書式どうだっけ? と、検索して調べることになると思います。
もし普段、エディタにvi(vim)を使っているのであれば、 vim コマンドを使って一括置換するのも一つの手です。 ファイルを1つずつオープンして、置換して、閉じると思いでしょうが、 -c オプションを使えばファイルをオープン(実際は自動でオープン、クローズされます)しなくても変換が行えるのです。

続きを読む

複数のPDFファイルを一括プリント

inotifyは、ファイルシステムへの変更を通知するLinuxカーネル機能の一つです。 この機能を利用するライブラリは様々言語で提供されていて、ファイル変更のイベント処理を必要とする 多くのソフトウェアに利用されています。

続きを読む

大量ファイルを一括リネーム pyrename

ドキュメント、画像、動画フォルダーに保存しておいたファイルは、放って置くと整理しきれなくなります。
rename は、ファイル名の一括置換を行ってくれるツールです。
jpeg, JPG, jpg などカメラによって拡張子や大文字、小文字だったりと事なる場合に拡張子を統一させたり、 ファイル名のナンバリングなど簡単に置換してくれるのでファイル整理に役立ちます。

続きを読む