アプリケーションの操作方法を詳細に相手に伝える場合、ポイントポイントでスクリーンショットを撮って 操作方法を伝えますが、SimpleScreenRecorder を使えばディスクトップの操作を簡単に録画できて、 視覚的に分かりやすい動画によって、相手に簡単に操作方法を伝えることができます。
SimpleScreenRecorder は、以下のコマンドでインストールします。
$ sudo apt -y install simplescreenrecorder
インストールするとGnomeのメニューにSimpleScreenRecorderが表示されるのでクリックして起動します。
録画は簡単です。設定ウィザードに従い「続行」ボタンをクリックして行き、 録画ファイルの「保存場所」を指定して「録画を開始」を押すだけです。
「任意の短形を録画」を選択すれば、録画するポイントをマウスで選択したり、 録画するウィンドウが指定でき、不要なものが録画されないので編集の手間も省けます。
「保存場所」を指定します。
録画のスタートのショートカットはデフォルトで、Ctrl + R が設定されており、SimpleScreenRecorderのウィンドウは最小化して、 録画を開始して、録画を終了するときもCtrl + Rで止めます。