Eclipse のインストール方法

LINEで送る
Pocket

Linux でプログラムのコードを書く際、nano、vim、Emacsなどを使っている人も多いかと思いますが、デバックを行う場合、統合開発環境 (IDE)を使って開発したほうが効率がいいです。Eclipse(エクリプスまたはイクリプス)は、オープンソースの統合開発環境 (IDE) です。Eclipse自体はJavaで開発されていますが、主要言語に対応しておりLinuxでソフトウェアを開発する場合はデファクトスタンダートなっています。Eclipseは開発する言語によってインストールタイプやセットアップ手順が若干異なりますが、今回は Java で “Hello World!”を表示する方法を紹介します。

Javaの開発キットをインストールします。
$ sudo apt install -y openjdk-11-jdk
https://www.eclipse.org/downloads/ より「Download 64bit」をクリックしてダウンロードします。
ダウンロードしたアーカイブを展開します。
$ tar xvfz ~/ダウンロード/eclipse-inst-linux64.tar.gz
インストーラを実行します。
$ ~/eclipse-installer/eclipse-inst
どのインストールタイプをインストールするか尋ねられるのでJava用の「Eclipse IDE for Java Developers」を選択します。
その後、セットアップウィザードを続けていけばインストールは完了します。デフォルトでは、~/eclipse/にインストールされます。
#20190542.png
デフォルトでは英語になっているので、インストール完了後起動したEclipseは一度終了します。
#20190543.png
インストール完了後は、インストーラのディレクトリは削除します。
$ rm -rf ~/eclipse-installer/

次に http://mergedoc.osdn.jp/ よりLinux版の日本語パックをダウンロードします。
#20190544.png
ダウンロードしたファイルをインストールしたディレクトリに展開します。
$ unzip ~/ダウンロード/pleiades.zip -d ~/eclipse/java-2018-12/eclipse/
設定ファイル eclipse.ini に以下の2行を追加します。
$ nano ~/eclipse/java-2018-12/eclipse/eclipse.ini
以下を追加
-Xverify:none
-javaagent:/home/username/eclipse/java-2018-12/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

このままではアクティビティからeclipseを起動出来ないので、eclipse.desktopファイルを作成します。
$ sudo nano ~/.local/share/applications/eclipse.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=Eclipse
Comment=Eclipse Integrated Development Environment
Comment[ja]=統合開発環境
Icon=eclipse
Exec=/home/username/eclipse/java-2018-12/eclipse/eclipse
Terminal=false
Categories=Development;IDE;Java;

これで設定は全て完了です。 初回起動時は、キャッシュをクリアして起動します。
$ ~/eclipse/java-2018-12/eclipse/eclipse -clean

メニューの「ファイル」->「新規」->「Java プロジェクト」、「プロジェクト名」を入力して「完了」クリックします。「ファイル」->「新規」->「クラス」、「パッケージ」、「名前」を入力して「完了」クリックします。

package test;

public class HellowWorld {
	public static void main(String args[]) {
		System.out.println("Hello World!");
	}
}

「実行」->「実行」を選択するとプログラムが実行されてHello World!が下の画面に表示されます。

LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください