trash-cli コマンドを使ってゴミ箱を有効活用

LINEで送る
Pocket

trash は、ゴミ箱を操作する コマンドです。trash ファイル名 or ディレクトリ名と実行するとデータをゴミ箱に移動してくれます。
ファイルマネージャーのゴミ箱と同様に使えるのでとても便利です。

trash-cli は以下のコマンドインストールできす。

// Ubuntu の場合
$ sudo apt-get install trash-cli
// CentOS の場合
//  git コマンドがインストールされていない場合
$ sudo yum -y install git
$ git clone https://github.com/andreafrancia/trash-cli.git
$ sudo python setup.py install

trash コマンドの使い方

// trash コマンドでファイルとディレクトリをゴミ箱に移動します。
$ trash-put file1.txt dir1/
// ゴミ箱内のリストを表示します。
$ trash-list
2017-07-06 13:48:15 /tmp/dir1
2017-07-06 13:48:15 /tmp/file1.txt
// ゴミ箱内のデータを取り出します。
// restore-trash もしくは trash-restore
$ restore-trash
   0 2017-07-06 14:53:22 /tmp/dir1
   1 2017-07-06 14:53:22 /tmp/file1.txt
What file to restore [0..1]:_
// ゴミ箱を空にします。
$ trash-empty

alias コマンドを使って rm コマンドを trash-put コマンドに置き換えることもできます。
~/.bashrc

alias rm='trash-put'
$ source ~/.bashrc
LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アマゾン

LINEで送る
Pocket

記事が面白かった。為になったと思ったら。下記リンクより商品を購入頂くと筆者は喜び記事を更新致します。


LINEで送る
Pocket

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください