
本投稿は、バズ部さんが無料で配付しているワードプレステーマ Xeory Base をベースに
子テーマを作る方法を解説しますが、作成方法はどんなテーマでも同じです。
なぜ、子テーマを作るのかというと、テーマ自体を直接編集しても良いのですが、
テーマを最新版にアップデートすると今まで行っていたカスタマイズが全て上書きされてしまうからです。
それを防ぐには、子テーマを作成して子テーマをカスタマイズしていくのが最善の方法だからです。
themes ディレクトリに移動します。
# cd /usr/share/nginx/html/wp-content/themes
子ディレクトリを作成します。(テーマ名 + -child)
# mkdir xeory_base-child/
style.css ファイルを作成します。
xeory_base-child/style.css
@charset "UTF-8"; /* * Theme Name: XeoryBaseChild * Description: Xeory Base Child Theme * Author: Yamada Taro * Template: xeory_base * Version: 0.1.9 * */
functions.php ファイルを作成します。
xeory_base-child/functions.php
<?php add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' ); function theme_enqueue_styles() { wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' ); wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style') ); } ?>
ファイルのオーナを変更します。
nginx の場合 # chown nginx:nginx xeory_base-child/ -R CentOS + apache の場合 # chown apache:apache xeory_base-child/ -R Ubuntu + apache の場合 # chown www-data:www-data xeory_base-child/ -R
WordPress のダッシュボードの「外観」->「テーマ」に今作った、Xeory Base の子テーマが表示されるので
有効にすればOKです。