WordPressは、個人のブログから大規模なサイトまで作ることができるオープンソースのコンテンツ管理システム(以下 CMS)です。現在、全世界の40%以上のサイトがWordPressを利用しており、CMSのシェアでは全世界の60%以上、日本国内のシェアでは80%以上のサイトがWordPressを利用しており圧倒的なシェアを持っています。WordPressは、HTML、PHP、MariaDB(or MySQL)を使用していますが、多くのホスティングサービス・レンタルサーバーの会社では、WordPressを簡単に導入できるツールを提供しており、言語やサーバ運用の詳しい知識無しで運用出来るツールなどを提供しているので多くの会社、ブロガー、アフリエイターなどが使用しています。
しかしちょっと家の中で試してみたいというならUbuntuがあれば外部のサービスを利用する必要はありません、Webサーバ、php、MariaDB、そしてWordPressをインストールすれば自分のディスクトップパソコンにもWordPressのサイトを設置出来ます。
本稿では、WordPressのインストールから、テーマの変更、拡張機能を追加して、オリジナルのサイトを構築する手順を紹介したいと思います。手元にあるので、カスタマイズして壊しても、簡単に削除して再インストールが出来るので、本誌読者であればトライアンドエラーを繰り返し、カスタマイズ方法を学習して仕事に役立てて頂きたいと思います。
WordPress
WordPress のメディアを追加のファイルアップロードでHTTPエラー
WordPress の「メディア」メニューの新規追加より画像ファイル(jpeg,jpg,png)ファイルをアップロードするとHTTPエラーと表示される場合があります。
CentOS7にPHP5.5,5.6,7.0,7.1,7.2,7.3,7.4をyumでインストール
Cent OS7 or Cent OS6 で PHP 5.5 5.6 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 を使用する方法を紹介します。
ちなみに Cent OS6 の標準リポジトリのPHPバージョンは5.3 で、Cent OS7 の標準リポジトリのPHPバージョンは5.4です。
WordPress のパスワードを mysql コマンドを使って変更する
WordPress のログインパスワードを忘れた場合、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」->「ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを作成するためのリンクをメールでお送りします。」より登録したメールアドレスにパスワードの再設定リクエストを送ることが出来るが、メールアドレスが使用不可になっていた場合、変更が不可能になります。
そこで、mysql コマンドを使って直にパスワードを変更する方法を紹介します。
EC2 上で Out of memory, データベース接続確立エラー
AWS の EC2 で、t2.nano(メモリ 0.5G) t2.micro(1G) t2.small(2G) などの低スペックのインスタンスタイプを選択して、
WordPress を使っているとシステムログ(/var/log/messages)に Out of memory と表示されたり、
WordPress のトップ画面に「データベース接続確立エラー」などのエラーが表示されてしまう。
最近のコメント