Samba で 特定フォルダーをWindows PCと共有する

Ubuntu ディスクトップを使っている時に、Windows PC とデータの受け渡しを行う場合、メールに添付したり、USBメモリにコピーしたりして受け渡しをしていないでしょうか?


Ubuntu 上で Samba サーバを起動すれば、Windows 共有と同じ感覚で
自分のホームディレクトリにパスワードを掛けて共有することができます。

続きを読む

LUKS でUSBメモリを暗号化

SB に重要なファイルを保存していると、USBを紛失した時に情報が漏洩してしまう可能性があります。PC のログインと同じように USB にもパスワードを掛けて、セキュアにUSBを利用してみませんか?


今回は、LUKS(Linux Unified Key Setup. ラックス)というディスク暗号化の方法を使った暗号化の方法を紹介したいと思います。

続きを読む

ディスクトップに雪を降らせる Xsnow

Linux, Unix のオールドユーザならお馴染みの Xsnow が帰ってきました。 Xsnowは、もともと1984年にMacintoshのバーチャルグリーティングカードとして作成されたアプリケーションでしたが、1993年に、X Window System に移植され、1990年代後半には多くのLinuxディストリビューションによって配布されていました。
しかし飽きられたのか誰もメンテナンスする人がいなく放置されていましたが、有志によってGnome, KDE, FVWM など、様々なディスクトップ環境で
動作する Xsnow がリリースされました。

続きを読む

テキストファイルを自動読み上げて音声ファイル作成

テキストデータを読み上げてくれるサービスが最近増えてきましたが、
しかし音声データを利用したいと思うと有償サービスである場合が多いです。
Ubuntu では、コマンドラインよりテキストファイルを読み上げて、音声データに保存してくれるツールが提供されています。
Open JTalk は、名古屋工業大学の研究チームが作った、商用利用可能な
Linux用の日本語音声合成エンジンです。

続きを読む

apt-fast(apt コマンド高速版) でダウンロード時間を高速化

Ubuntu インストール直後や、久しぶりにパッケージのアップデートをするとダウンロードするファイルが沢山あるので、パッケージファイルをダウンロードするのに時間がかかります。apt-fast は、パッケージごとに複数のコネクションを張り、パラレルでパッケージをダウンロードすることにより、パッケージのダウンロード時間を短縮させインストール、アップデートを早く終わらせることができるツールです。

続きを読む

Ubuntu 20.04 のディスクトップカスタマイズ

ディスクトップのカスタマイズをしようと思った時、どうせカスタマイズするならカッコよくしたい。
どんなデザインにしよう〜。そうだ!私は ChromeOS に憧れていた。
起動が早いスタイリッシュなChromeOSのラップトップをずっと使ってみたかった。しかしUbuntuをインストールしたラップトップをメインに使用している私にもう一台買う余裕は無い。GNOME-LOOK.ORG を眺めていたらChromeOS風のデザインがあるじゃないか。よし ChromeOS風を味わってみよう。(笑)

続きを読む

ファイルダウンロード時の md5sum, sha512sum の確認方法

ISO ファイルをダウンロードした時に、受信時にデータが破損して ISO ファイルのデータが壊れる可能性があります。ディストリビューションのISOダウンロードサイトには md5sum のハッシュ値が記述されています。

続きを読む

Ubuntu 20.04(CentOS8) でNIC を eth0 に変更する

少し前までは、NIC((Network Interface Card)のデバイス名は eth0, eth1, .. と決まっていました。しかし、CentOS7, Ubuntu 16.04(udev のバージョン197) よりNICのデバイス名の命名ルールは、名前からどのようなデバイスなのか予測可能なデバイス名が自動で割り振られるようになりました。

続きを読む

1個のNICに2個のIPアドレス nmcli コマンドでエイリアス を設定

NIC が1つしかない PC 上でネットワークの送受信プログラムを試したり、1つのWebサーバやメールサーバで複数のドメインを運用するバーチャルホスト(Virtual Host)などのテストをしたい時、IP アドレスが2つ以上欲しい場合があります。NIC をもう1つ購入して、PCの筐体を開けて新しいNICを刺すのは結構負荷が高い作業です。そんな時に便利なのがIPエイリアス機能です。IPエイリアス機能を使うと1つのNICに複数のIPアドレスを持たせる事が出来るのです。

続きを読む

ターミナルをカスタマイズ 自分好みに使いやすくする

Gnome 端末を起動するとデフォルトの設定で起動されますが、Gnome 端末にはカスタマイズする項目がいろいろあります。

お勧めなのが透過機能です。2つのウィンドウを切り替えて他の画面を確認しながら作業しなければ行けない場合、裏の画面が透けて見えるので切り替え無しで
作業を進めることが出来ます。

続きを読む