デスクトップ環境


Mr. Rescue 火災ビルから市民を救い出せ

Mr. Rescueは、燃えさかるビルから市民を避難させるアクションゲームです。このゲームは、Mr. Rescueと言うようにミッションは火災に巻き込まれた市民を救出することで、ビルにいる市民を捕まえて、少し乱暴ですが窓の外に投げて救出します。十字キーで主人公を移動して、Aキー(掴んで/投げる)、Sキー(ジャンプ)、Dキー(消化器発射)。消化器の水の容量は限られていて、連続で出しすぎると一時的に使用できなくなります。

続きを読む

Bomber 爽快爆撃ゲーム

Bomberは飛行機から爆弾を落とす爆撃ゲームです。プレイヤーは高度が徐々に低くなっていく飛行機から爆弾を落として、高さの異なるビルのような障害物を爆発させて都市を侵略していきます。操作方法は至って簡単で、左から右に繰り返し移動する飛行機が1段毎に高度が下がっていくので、「スペース」キーで爆弾を落としていきます。飛行機がビルの高さに届くまでにビルを破壊していかないと、飛行機がビルに当たりライフが1つ減り。ライフが3つ無くなるとゲームオーバーです。

続きを読む

Kubrick 難易度調整可能なルービックキューブ

Kubrickは、ハンガリーの建築学者ルビク・エルネーが考案した立体パズルルービックキューブをベースにしたゲームです。ルービックキューブは、3x3x3の立方体ですが、このKubrickは、元も簡単なもので、「マット」とよばれる2x2x1の立方体から、「レンガ」とよばれる5x3x2などの不規則な立方体、通常の「キューブ(正立方体)」は、6x6x6までの高難易度のパターンがプレーできます。いろいろなパターンがあるので難しくてルービックキューブを6面完成することができなかった人も、何度も6面完成することができた上級者も楽しめると思います。

続きを読む

フリーの動画再生ソフトの定番 VLC

「VLC(Video LAN Client) media player」(以下VLC)は、マルチプラットフォームで動作するメディアプレーヤーで、Linux、Windows はもちろん、macOS、Android、iPhoneでも利用できます。VLC は対応するコーデックの多さが特徴で、現在主流のメディアファイルをほぼ全て再生できます。動画ファイルのMP4、MOV、AVI、FLV、音声ファイルのMP3、OGGはもちろん、ストリーミング再生、ストリーミング配信なども行えます。

続きを読む

動画を共有 ReadyMedia

家庭内で動画や音楽を配信して手持ちのスマフォやパソコン、TV、ハードディスクレコーダーで楽しむことができるメディアサーバDLNA(Digital Living Network Alliance)を起動してみませんか?家庭内のネットワークでデータを有することにより、家族みんながどこの部屋でもコンテンツを楽しむことができるようになります。ReadyMedia(旧 miniDLNA)は、DLNA/UPnP クライアントに対応しているので、サーバを起動するだけで再生機器となるスマフォやTV側の設定をすることなく公開されたデータを再生できます。

※ UPnP(Universal Plug and Play)は、機器を接続しただけでコンピュータネットワークに参加することを可能にするプロトコルです。

続きを読む

写真管理サーバ Lychee

デジカメ、スマフォで撮った写真、SDカードやHDDに保存したままで溜まり続けていくファイル。また家族同士で撮った写真をAirDropやLineで共有するのでは、同じファイルのコピーが増え続け、お互いのディスクを無駄に消費しているだけです。クラウドに上げるのも一つの方法ですが、無料の容量範囲の数十ギガだけでは、家族の思い出は収まりきれないし、容量オーバすると課金しなければいけなくなります。家の中に写真管理サーバを立ち上げておけば
、家族みんなで撮った写真をそこにアップロードして共有すれば無駄のディスクを消費せずに、みんなでいつでも過去の写真を振り返って楽しむことができます。

続きを読む

Remote Touchpad スマフォからUbuntuを操作

卓上にあるパソコンのUbuntu上で音楽をかけている時、キッチンやリビングから音量を上げたり、カメラの操作をしたりと、リモートからUbuntuを操作したいと思ってことはありませんか?Remote Touchpadはウェブブラザを使ってUbuntuを操作できるツールなので、スマフォやタブレットはもちろん、他のPCからもUbuntuを操作できます。

続きを読む

フリーの画像編集ソフトの定番 GIMP

商用の有名な画像編集ソフトといえばAdobe社のPhotoshopとIllustratorでしょう。個人であれば月額2480円を払えば、プロが使っているソフトを使うことができますが、たまにしか画像編集しないユーザには敷居が高いです。もしLinuxユーザがWindowsとLinuxで同じ画像編集ソフトを使いたいならマルチプラットフォーム対応のGIMP一択といえます。全ての画像はビットマップ画像とベクトル画像の2つに分けられます。ビットマップ画像とは無数の点の集まりで作られた画像のこと、拡大表示すると画像が無数の点できている事がわかりますが、ベクトル画像は点と線の情報が数値化された画像で、どれだけ拡大しても画質が落ちないという特徴があります。

続きを読む

Freeplane 自分の頭のアイデアを具現化

イギリスの教育コンサルタント、トニー・ブザンが提唱したマインドマップ。思考の表現方法の1つで、頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想を具現化して、目標達成を実現するための方法として近年の人気が高まってきています。

マインドマップは中央にメインとなる目標設定やテーマを書きます。次にその目標を実現するためにしなければ行けない行動、アイデア、情報、予定などを放射線状に展開していきます。

続きを読む