マルチメディア


動画からアニメーションGIFを生成

動画や画像の編集は、スマフォのアプリや動画、画像編集ソフトを使って行っている方は多いと思います。Linux でも動画、画像編集アプリは数多く用意されています。しかしLinux上で動くほぼ全てのアプリは、動画は FFmpeg、画像は、ImageMagick というライブラリが使用されています。これらはコマンドでも利用出来るので、今回は、コマンドだけで動画の1シーンを jpeg ファイルとして抜き出して、それを連結して gif ファイルを作成するという方法を紹介します。

続きを読む

画像ファイルの撮影時刻、GPS などの情報を手動で書き換える方法

スマフォで写真撮影を行うと、JPEG ファイルとして保存されます。JPEG ファイルには、Exif(Exchangeable image file format)[エグジフ or イグジフ] メタデータが含まれており、撮影日時、GPS情報、スマフォ名、シャッター速度、フラッシュのON,OFF などの撮影時の情報が全て含まれています。


撮影日時は、写真プリントの日付の刻印に利用され、GPS情報は撮影場所の特定などにとても便利です。

続きを読む

ディスクトップに雪を降らせる Xsnow

Linux, Unix のオールドユーザならお馴染みの Xsnow が帰ってきました。 Xsnowは、もともと1984年にMacintoshのバーチャルグリーティングカードとして作成されたアプリケーションでしたが、1993年に、X Window System に移植され、1990年代後半には多くのLinuxディストリビューションによって配布されていました。
しかし飽きられたのか誰もメンテナンスする人がいなく放置されていましたが、有志によってGnome, KDE, FVWM など、様々なディスクトップ環境で
動作する Xsnow がリリースされました。

続きを読む

テキストファイルを自動読み上げて音声ファイル作成

テキストデータを読み上げてくれるサービスが最近増えてきましたが、
しかし音声データを利用したいと思うと有償サービスである場合が多いです。
Ubuntu では、コマンドラインよりテキストファイルを読み上げて、音声データに保存してくれるツールが提供されています。
Open JTalk は、名古屋工業大学の研究チームが作った、商用利用可能な
Linux用の日本語音声合成エンジンです。

続きを読む

特定フォルダの画像をサッと表示 gThumb

Gnomeのファイルマネージャを起動して撮り貯めた写真のフォルダを開いた時、画像のサムネイルが全て表示されるまでのモサモサ感、誰もが味わった事があるのではないでしょうか?gThumb(ジーサム)であればその問題を解決してくれます。gThumb は、ファイルマネージャのようなGUIインターフェースを持つ画像ビューアで、スライドショーはもちろん、画像の拡大、縮小、回転、切り取り、彩度や明るさ、コントラスト、カラーバランスの調整が行え、JPEG、PNG、TIFF、TGA 形式への変換保存など簡単な画像編集作業も行えます。フォルダを切り替えてもすぐサムネイルを表示してくれるので、イライラすることが少ないです。

続きを読む

画像のメタデータ編集 Exiv2

携帯やデジタルカメラで写真撮影を行うとJPEGファイルとしてメディアカードに保存されます。JPEG ファイルには、Exif(Exchangeable image file format)エグジフと呼ばれるメタデータが含まれています。撮影日時、カメラの機種名、GPS情報、シャッター速度など撮影時のあらゆるデータが含まれています。
個人で楽しむ分には、撮影日時、場所が分かれば後々思い出に残って大変助かります。しかし画像データを Web にそのままアップしてすまうと、自分の住所などを世界中に知らせてしまう恐れがあります。Exiv2 は、Exif のデータをコマンドラインで編集するツールで、メタデータを削除したり、カメラの時刻を間違えて設定して撮影し続けてしまった写真の撮影時間も変更できます。

続きを読む

ターミナル上でサクッと音楽再生 cmus

Ubuntu には Rhythmbox という音楽ファイルを再生・整理する高機能なGUIオーディオプレーヤーが標準でインストールされています。音楽CDのリッピング、音楽CD作成、アルバムカバーディスプレイ(CDジャケットの表示)など、いたれりつくせりです。しかしエンジニアには、コンソール上で開発をしているのでコンソール上で全てを済ませたいと考えている人もいるでしょう。cmus は音楽ファイルをコンソール上で操作できるオーディオプレーヤーなのです。vim ライクなキーバインディングで操作が行なえるので、マウス操作無しで音楽を楽しめます。ただしcmusから音楽ファイルは取り込めないので、事前に音楽ファイルは音楽CDやネットからダウンロードして取り込んでください。

続きを読む

ディスクトップの画面をアニメーションファイルにも出力 Peek

ディスクトップで行った操作を録画するに peek がお勧めです。peek は録画したデータを動画ファイルのMP4 や WebM はもちろんGIF, APNG (Animated PNG) のアニメーションファイルにも出力することができます。画面のキャプチャを動画ファイルで保存するアプリやスマフォで直接撮影するなど他にも手段はありますが、peek は画面全体はもちろん、画面のある一部分を切り出してキャプチャすることもできます。操作方法をリモートユーザに伝えたい時、アニメーションファイルであればファイルサイズも小さいのでメールに添付して送れますし、Web サイトの画像コンツとしても簡単に利用できます。

続きを読む

いろいろな形式の音声ファイルを編集 Audacity

会議の議事録を取る時、スマフォで会議の内容を録音している人もいるかもしれませんが、Linux PC を使って会議の内容を録音する事もできます。Audacity は、高機能なデジタル・オーディオ・エディタで、音声録音はもちろん、音声ファイルの内容を視覚的に表現したグラフ(波形 / スペクトラム)を見ながら、実際にデータの編集を行うことが行え、音声に関する作業はこれ1つで出来るといったスグレモノのツールです。出来る事が多岐にわたるので、主な機能を並べます。

続きを読む

動画から静止画や音声を切り出せる ffmpeg

FFmpegは、動画と音声を記録・変換・再生するためのフリーソフトウェアです。Linux にも画像編集ソフトはいろいろありますが、殆どのソフトが内部で、ffmpeg のライブラリを利用して動画、音声の加工をしています。ffmpeg のオプションは難解で、動画のフォーマットや解像度を変更するにはある程度、動画、音声フォーマットの知識が必要なので、細かい操作が必要な場合は、GUI ソフトを使っての編集をお勧めしたいと思いますが、動画のデータから一部分を切り出すのであれば ffmpeg コマンドを使った方が簡単です。

続きを読む